お知らせ
2025/1/12
一般社団法人 保育教諭養成課程研究会10周年記念大会のご案内
2025年2月23日に開催される「一般社団法人 保育教諭養成課程研究会10周年記念式典」については、こちらのページをご覧ください
10周年記念大会のご案内(研究会のホームページへリンクします)
お知らせ
2024/12/02
2024年度・研究大会(第3号案内訂正版)(新着情報)
研究発表資料掲載期間は 12月7日(土)~12月18日(水)となります。
日時:2024年12月15日(日)
開催方法:オンライン及びオンデマンド開催
大会テーマ:「保育の魅力と質を高める養成の在り方」
(PDF)
設立のごあいさつ
学会設立代表者 無藤 隆
一般社団法人 日本乳幼児教育・保育者養成学会は、次の目的を持って設立するものです。
幼稚園・保育所・認定こども園等、その質の向上は緊要な必要があります。
そのために他の多くのこと(園のあり方や処遇改善等)とともに、何より保育者の資質の向上を目指すべき
であることは言うまでもありません。本学会はそのための養成課程の改善と現職の研修の質の向上を目指して、そのための実践的な研究の交換・発表等の場としたいと考えます。すなわち、
1)すべての幼児教育・保育施設の質の改善のためにそこで働く保育者等の資質の向上を目指して養成課程と現職研修のあり方の改善を進める研究の場とする。
2)学会の参加資格は開かれたものとして、養成課程の教員とともに保育現場の職員等さらに行政にあってその支援に関わる人等を含めます。
3)当面、年に1巻の学会誌の刊行とともに年に1回程度の研究発表大会を行う。また学会の下に各種の特別部会を設け、学会員の実践と研究の支援を行う。
関心のある多くの方の参加を期待しています。